どこかの駅メモラーの雑記帳

そこそこベテランの駅メモラーのブログです。旅行記や日々感じたことを書いていきます。

【熊本市内乗り潰し】年末恒例?な九州旅行に行ってきた④

こんにちは。高岡氏です。

 

3/12(日)に簿記3級の試験を受けて無事合格しました。94点でした。

さすがに3級レベルではあまり苦労することも無かったのですが、満点だと思って結果を見たらまさかの仕訳で2ミスという結果に・・・。

 

正直どこがミスっていたのか全く心当たりがないのですが(そもそもCBT試験なので振り返りようがない)、受験前に模擬テストをしたところケアレスミスもそれなりにあったのでそのせいかなという感じ。

 

まあ2級もストレートで受かれるようがんばるぞい!ってことで本題に入りましょう。

 

 

tk0k1975.hatenablog.com

 

 

阿蘇での旅を満喫した後は熊本市街地にやってきました。

この日はクリスマスだったので、駅前ではクリスマスマーケットなるものが開催されていました。食べ物やクリスマス関連グッズの屋台が並んでおり、多くの人で盛り上がっていました。

元々ドイツを始めとしたヨーロッパの風習だったようですが、現在では日本の各地でも恒例行事となっているようで、ここ熊本では2018年から開催されています。

 

私自身は限界独身男性なのでもはやクリスマスは特別な日では無くなってしまいましたが、クリスマスの浮かれた雰囲気自体は好きです。ぼっちを極めると「リア充爆発しろ」なんて考えは一周回ってどうでもよくなってしまうんですよね。いつか隣に誰かを侍らせながらこういうイベントに参加するときは来るのでしょうか・・・。

 

12/26(月)~市電・熊電乗り潰し~

熊本市電で9000駅達成!

まずは熊本市電から。

偶然にもいきなり最新車両「COCORO」に遭遇することができました。

どことなく既視感のあるデザインだと思ったら、デザイナーはお馴染み水戸岡鋭治氏。

ほんとどこへ行ってもこの人の名前が出てきますね。

 

車両前面にうっすらとVISAのロゴが見えますが、熊本市電では今年3/31まで、CMみたいに「VISAで」と言うと絶対に聞き返されるVISAのタッチ決済が運賃支払いに使用できるようになるという日本初の試みを行っています。

三井住友カードでVISAタッチ決済を使うと、コンビニやマックで高還元を受けられるので私もよく使っていますが、路面電車では交通系ICカードで十分かな。

 

 

道中、八丁馬場駅で9000駅達成しました。

あえて駅集めのペースは早くし過ぎないようにしていたのですが、いよいよレジェンドまで大詰めですね。レジェンド取ったら何人に電友切られるかな

恐らく今年中には取れると思いますので、プレチケ欲しい人は電友申請してくれたらいつでも枠は空けますよ。でもレジェンド取ってもすぐに切らないでね・・・

 

終点の健軍町そばにある商店街。

そこで目を引いたのがこちらの「豚足の自販機」です。

黄色い方は球磨地域で大人気の食堂「風月」が出しているもので、赤い方は「火の国豚足の自販機」というまた別の会社が出しているものです。

この2台は至近距離にあり、ここだけ豚足自販機の激戦区と化しています。

 

これ以外にも、福岡には「大吾の炭火焼き豚足」というこれまた違う会社の自販機があるのだとか。

 

九州民ってそんなに豚足好きなのか・・・。

 

熊本は『ケロロ軍曹』の作者、吉崎観音先生ゆかりの地でもあり、マンホールにはキャラクターのイラストがプリントされています。

ケロロ軍曹を見ていた方なら分かると思うのですが、作品内でいきなり団子を妙にプッシュしていたのは吉崎先生が熊本に関係していたからなんですねえ。

ちなみに作中に登場するいきなり団子はプルプルモチモチしてて美味しそうだなあと思っていたので今回初めて実際に食べてみましたが、さつま芋が前面に押し出されていてだいぶイメージと違いました。まあ美味しかったのですがアニメで見たプルプル感は無かったのでちょっと残念(笑)

あとはさつま芋がどーんと入っているので結構腹に溜まります。

 

健軍町まで行った後は上熊本行きのB系統に乗って上熊本駅へ。

市電はコンプしたので次は熊電に乗っていきます。

 

それにしても市電の駅メモ情勢は地主ばかりでなかなか燃やし甲斐がありましたね。

悪いメモラーにとっては往復しているだけで楽しめる路線かもしれません・・・。

 

 

どっかで見たことのある車両がいっぱい、熊本電鉄

JRでは熊本駅のお隣の上熊本駅

立派な駅舎ですが、肝心の熊本電鉄はというと・・・

 

え!?これ???

とても終点とは思えない質素な駅舎です。しかも無人駅・・・。

 

駅メモではJRと熊電で上熊本駅がそれぞれ分かれていますが、実際はここから出発してしばらくしないと熊電上熊本駅は取得できないので注意が必要です。

 

街中の路線ということでICカードはしっかり実装されています。

 

運行形態は上熊本北熊本上熊本支線)、御代志藤崎宮前(本線)で分かれており、上熊本支線の方は1時間2本の綺麗なパターンダイヤになっています。

 

また、以前は御代志駅より北側の菊池市・菊池駅まで路線があったようですが、30年以上前に廃線になってしまっています。

 

北熊本行きが到着。

外にも内にもくまモンだらけ。

世の中には熊本旅行の際くまモンを見たら死ぬゲーム」を楽しむ旅行者達が主にTwitterで観測されますが、これはもはやオーバーキルなレベルです。

 

北熊本駅で乗り換え。

御代志行きの列車には、降りたホームですぐに乗り換え可能です。

現在熊本電鉄の主力を担っているのは、東京メトロ都営地下鉄で活躍した車両達です。

日比谷線、銀座線の方は最近まで使われていた車両なので、車両に疎い私でも既視感があります。

 

北側の終点・御代志駅は昨年に移設工事が行われ、一部で「バス停のような終着駅」と言われていた頃と比べ、巨大ロータリーを有するザ・終着駅と言うべき姿に変貌を遂げました。将来的に2面ホームにも出来るようなスペースもありますね。

元の駅は見たことが無かったのですが、検索してみると行っておけば良かったなーと思う味わい深い駅でした(笑)

 

テクテクライフでは移転後の位置は反映されていません。

 

旧駅設備は国道387号線と公園に挟まれた位置にあり、パークアンドライドが出来なさそうな立地なので移転した理由もなんとなく察しがつきます。

 

昼食は駅前のレトロな食堂で頂きました。

何もかもが値上げ一直線の世の中にあって、なんとラーメン400円、チャンポン500円というお値段までもが昭和に取り残されたようなお店です。

 

今回はランチ時間帯の数量限定メニュー(どっかで聞いた話だと、広島県民は特に限定品に弱いらしい・・・?)であるホルモンセット650円を頂きました。

・ホルモン味噌煮

・白ごはん

・味噌汁

・漬物

のセットになっています。

 

合志市図書館に併設されたマンガミュージアムも気になりましたが、図書館自体が休館日だったので中に入れず。

続いて南側の終点・藤崎宮前駅。

こちらも2面ホーム用のスペースがある中での1面ホームになっていますね。

また、こう見えて無人駅です。

 

この駅の変わっているのは、改札に入る前に姿見が用意されていること。

ファッションに無頓着な我々異常独身男性に優しい駅ですね。まあそういう人種は姿見なんて見ないんですけどね

 

入口はあまり駅っぽさが無いですね。

 

熊本市街地を適当に散策

藤崎宮前の隣に「黒髪町」という変わった駅名があったので、徒歩で寄ってみました。

 

また髪の話してる・・・(AA略 とつい言いたくなるこの地名ですが、地名の由来となった「黒髪山」と呼ばれていた現「立田山」ですが、これが合戦で死んだ人間で川が黒く染まる様であったり、処刑された首の頭髪が残っていた様であったりしたことがこの呼び名の由来だったとされているそうです。怖いよお・・・

 

まあここに来たのは変わった地名なので何かマンションの名前とか面白いものがあったりしないかなーと期待していたからなのですが、特に何の変哲もない住宅街でした・・・。

野球の名門校である済々黌高校、そして熊本大学のキャンパスもあるなどいわゆる文教地区としての面が強いですね。

 

今川焼ほど有名ではないけど地域によって呼び方が違うアレ。

私の地元では「とんど」呼びでした。

 

肥後もっこすにとって馬術は当たり前の素養らしい。

さすがは馬刺しが名物の県ですね!

 

本当はこの後熊本城を見ていきたかったのですが、グダグダしていたら最終入場時間の16時半を過ぎており入れず・・・。

天守閣の石垣に大穴が空いた状況からどうなったのか気になっていたのですがしょうがない・・・。

 

最後は暇つぶしに未踏区間の熊本~新八代間を埋めるために往復しました。

 

周辺には田んぼばかりの当駅ですが、新玉名新大牟田新水俣の乗降客数が悲惨な3兄弟に挟まれている中ではまだマシな部類と言えるでしょう。もちろん普通列車も停まる駅だからというのもあるでしょうけど。

 

近くには八代市出身、平成を代表する強打者、松中信彦氏のミュージアムがあります。

昨年ヤクルトの「村神様」こと村上宗隆が三冠王を獲得したことで、最後の三冠王だった彼も話題に上がりましたね。両者とも熊本県出身というのもまた凄い。

大谷翔平、佐々木朗希、菊池雄星と近年ハイペースで素晴らしい投手を輩出している岩手と双璧を成すのが熊本県と言っても過言ではないかもしれませんね。

まあ大谷は野手としても超一流かつ、花巻東には佐々木麟太郎という野手の怪物候補もまた出てきているのですが・・・。

 

 

夜はせっかく熊本に来たので馬刺しを食べよう!と思って居酒屋に入ったのですが、調子に乗って食べ過ぎて会計が6000円を突破してしまいました。熊本グルメ美味いからしょうがないね。

函館朝市の「うにむらかみ」で5000円突破したのが過去最高だったのですがそれを更新しましたね。まあうにむらかみの方はうに丼1つで5000円超えというかなりのストロングスタイルなのですが・・・。

 

ippin.owst.jp

 

というわけで、本当にただ乗り潰しただけなのであまり色々なとこには行けませんでした。

田舎と比べて市街地の巡り方は本当に下手なのでつらいです・・・。

 

長くなりましたがもうちょっとだけ続きますのでよろしくお願いします。

ではでは。