どこかの駅メモラーの雑記帳

そこそこベテランの駅メモラーのブログです。旅行記や日々感じたことを書いていきます。

【駅メモ】駅メモコラボは死亡フラグらしいので検証してみた ②

こんにちは。高岡氏です。

 

今回は ↓ の続きです。

tk0k1975.hatenablog.com

 

というわけで、早速続きから参りましょう。

 

7.アクティビティジャパン(コラボ期間:2016/7/27~2016/9/26)

f:id:tk0k1975:20200511205334p:plain

指定駅にアクセスしたら報酬が貰えるイベント。当時はスタンプラリーイベントでも、レーダーやスキルを使用してのアクセスが有効とされていることが多かったようです。また、関西、東海、関東でエリアが分かれていて、それぞれのアクセス人数に応じてラッピングが貰えました。

f:id:tk0k1975:20200511205612j:plain

違法扱いを食らったマリカーが入っているのは黒歴史

 

コラボ元のアクティビティジャパンですが、こちらは健在です。

 

アクティビティジャパン 公式サイト

https://activityjapan.com/

 

 

8.地下鉄に乗るっ京都市営地下鉄)(コラボ期間:2016/9/12~2017/3/12)

 

f:id:tk0k1975:20200511211058p:plain

京都市営地下鉄の利用促進プロジェクト「地下鉄に乗るっ」とのコラボイベント。位置情報の取得しづらい地下鉄でのスタンプラリーイベントではありますが、こちらはレーダー使用不可でした。もっとも、京都市営地下鉄については位置ズレはあまり気にならなかった記憶がありますが。ちなみに、個人的に地下鉄で一番位置ズレが酷かったのは横浜市営地下鉄です。

 

また、その後も2度のコラボイベントが行われました。コラボでんこも登場しており、今後もコラボの可能性は高いのではないかと思われます。

 

京都市交通局 公式サイト

https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/

 

 

9.アクティヴレイド(コラボ期間:2016/9/16~2016/10/21)

 

f:id:tk0k1975:20200511213406p:plain

初のアニメコラボ。2016年に2クール放送された作品となります。

実際の警察とのコラボも行われるなど放送中はそこそこ人気が高かったようですが、メディアミックスは2016年で一通り終了しています。

というわけで、こちらは一応「終わった」認定しても大丈夫なのかな、と思います。公式Twitterの更新も長らく止まっていますし。

 

ちなみにイベントとしては、地味にポイントバトル制が初めて導入されたイベントでもあります。距離と駅数に応じてポイントが増えていくシステムは、現在に至るまで引き継がれています。コラボ期間が18きっぷ期間外だったため私はあまりポイントを稼げませんでしたが、最後の報酬が60000ptという超ゆるゆる設定だったので、多くの人がLikoをフル解放できたのではないでしょうか。

 

フライングドッグ 公式サイト アクティヴレイドのページ

https://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/-/Discographylist2/Z0464.html

 

アクティヴレイド 公式Twitter

https://twitter.com/activeraid?lang=ja

 

 

10.ハッカドール(コラボ期間:2016/11/1~2016/11/30)

f:id:tk0k1975:20200511220248p:plain

DeNAが提供していた、スマホ向けニュースアプリです。2015年にはアニメ化もされましたが、2019年8月に惜しまれつつサービス終了しました。メディアミックスも全て終了しており、先ほどのアクティヴレイド同様「終わった」認定してよいでしょう。

 

イベントとしては、新駅へのアクセス数を競うものでしたが、現在だと700駅程度で1000位台ランクインは難しいでしょうね。私も今では毎月1000駅程度アクセスするのは当たり前になってしまいました。

 

ハッカドール 公式ブログ

http://blog.hackadoll.com/

 

 

11.君の名は。(コラボ期間:2016/11/1~2016/12/31)

f:id:tk0k1975:20200511222308p:plain

2016年公開の映画。美麗な映像と演出が世界的にヒットした化け物コンテンツです。なんと初公開から1年近く経っても上映していた映画館もあったようですね。2019年には同じ新海誠監督の手掛けた『天気の子』もヒットしましたが、この作品がそれに大きく貢献したことは言うまでもないでしょう。

作品の終わり方が綺麗で、続編が出るようなものではないので一応「終わった」という見方も出来なくはありません。ただ、未だに各所に与えている影響を考えると終わった扱いは無理があると思われます。

 

君の名は。 公式サイト

http://www.kiminona.com/

 

 

12.初音ミク(コラボ期間:2016/12/12~2017/1/10)

f:id:tk0k1975:20200513010524p:plain

仕事を選ばないことに定評のあるミクさんですが、でんこにもなりました。ある意味設定上は、最もでんこに近い存在かも。この後も短いスパンで2度コラボしています。再コラボの可能性も十分あるでしょうね。

言うまでもなく、「終わった」どころか今でも色んなメディアに引っ張りだこです。10年以上も第一線で活躍し続けているのは本当に凄いですね。

 

初音ミク 公式ブログ

http://blog.piapro.net/

 

 

13.日本郵便(コラボ期間:2017/2/28~2017/5/15)

f:id:tk0k1975:20200513011810p:plain

なんと日本郵便とのコラボもしていました。一部の郵便局にて、駅メモデザインの切手フレームが販売されていました。

イベントとしては、他のコラボと同時並行で行われていたためか、正直地味な印象があったように思います。個人的には、駅にチェックインしてアイテム獲得の通知を見て、「あ、そういえばこんなイベントあったな~」と思い出す程度でした。

 

さて、郵便局も当然健在なわけですが、最近盛大なやらかしがありましたね。年賀状のノルマ問題もありますが、なかなか切羽詰まってるんでしょうかね。再び公営化したらこのような強引なやり方をしなくてもよくなるのでしょうか。もし駅メモのサービス終了前に公営企業に戻ったら、「駅メモの呪い」に最強の説得力が付与されることは間違いありませんね。

 

日本郵便株式会社 公式サイト

https://www.post.japanpost.jp/index.html

 

 

14.SHOW BY ROCK!!(コラボ期間:2017/3/6~2017/3/31)

f:id:tk0k1975:20200513013543p:plain

サンリオ初(?)の青年層向けアニメ。駅メモに出てくるのは当然女の子キャラばかりですが、本家には男キャラも多く登場します。放送当初から高い人気を誇り、今年3月には完全新作アニメの発表がありました。再コラボの可能性は十分ありそうです。

 

イベントに関しては「敵陣営に所属するプレイヤーのリンクを奪う」ことがpt獲得の条件だったため、火力マシマシ編成フットバースが飛び交うなかなかイカしたものでした。また、このイベント期間後半に「東京駅チェックインでしか手に入らないコラボでんこ」が登場したことで、地方民からは大ヒンシュクを買うこととなりました(現在でも再録されていません)。もっとも、スキルが使い道に困るようなクセの強いものであったため、ゲームバランスが崩れることにはなりませんでしたが。

 

SHOW BY ROCK!!  アニメ公式サイト

http://showbyrock-anime.com/

 

 

15.記紀・万葉プロジェクト(コラボ期間:2017/6/29~2017/11/6)

f:id:tk0k1975:20200513015737p:plain

奈良が舞台のイベント。一見普通のスタンプラリーのように見えて、実はとんでもない地獄が待っていた・・・。というのもこのイベント、従来の、駅へのチェックインだけではなく、駅から離れたスポットへのチェックインもカウントされていたのです。今でこそそのようなイベント体系は珍しくありませんが、それまでただ機械的に駅を回れば良かっただけのイベントに、観光要素が加わるきっかけとなった最初のイベントでした。

それにしてもこのイベント、コンプリートには駅以外のスポットを16か所訪問する必要があり、レンタサイクルはほぼ必須と言われていました。特に夏の暑い時期しか奈良に行けなかった人達にとっては本当にきつかったでしょうね・・・。もっとも、コンプリートで貰えるのは低性能のラッピングなので、コレクターでなければスルーしても全然OKでしたが・・・

 

コラボ元は、元々2020年までのプロジェクトだったようですので、確かに「終わった」扱いにはなりますが、駅メモの呪いと呼ぶのは不適切だと思います。

 

記紀・万葉プロジェクト 公式サイト

http://www3.pref.nara.jp/miryoku/narakikimanyo/

↑ 未だにトップページに駅メモコラボのバナーがあります

 

 

~まとめ~

というわけで、②になってようやく「終わった」コンテンツが登場しました。といっても、ここまで3/15です。中でも、記紀・万葉プロジェクトは最初から明確に終了時期が定まっていたので、駅メモの呪い」と言えるのは実質2つです。期待外れというか、良かったというか・・・

 

③に続きます。